お食い初めレシピからの日記
日記でーす
筋子とイクラの違い
- 2012/10/03 (Wed)
- レシピ |
- Edit |
- ▲Top
実家で等はマスの筋子を漬けて有るものはマスコって呼んでましたね。
イクラ等は生のうちに卵をほぐし、卵一粒一粒について居る薄い皮もとったものを
酒や醤油で漬け込んだものです。マスのものは見たことが無いとおも居ます。
生鮮食料品売り場で筋子を見て、自分の持っていたイクラのイメージと大幅にかけ離れていたのにびっくりしました。イクラと筋子は別物ですよね?もしかすると定義が重なり合う部分が有るのかもしれ無い
筋子は腹のまま(たらこのように薄皮に包まれたまま)
漬けたものを言って居ます。実がしまって色も赤く成と思居ますよね。
イクラは鮭の卵で筋子はマスと鮭に限らず魚介類全般の卵と捉えてよろしいのでしょうか?
出来上がった筋子をほぐしてもイクラには成りません
鮭よりもマスの卵の方が小粒です。僕は筋子はマスコの方が好きです。
アントシアニン サプリメント
新興国 インデックスファンド
季節性うつ病
PR
PickUP!
最新記事
(11/14)
(11/12)
(10/25)
(10/24)
(10/23)