お食い初めレシピからの日記
日記でーす
かつおの角煮
- 2011/12/06 (Tue)
- レシピ |
- Edit |
- ▲Top
かつお(まながつお)は、西日本で多く食べられます。身に少々くせがあるので、みそ漬けや角煮など、少々濃い目の味付けにするとおいしい魚料理になります。
簡単なレシピで、気軽にできる「かつおの角煮」をぜひ、マスターしてください。
「かつおの角煮」 簡単レシピ
★材料(4人前)
・かつお・・・切り身200g
・土しょうが・・・5g
*調味料
・塩・・・少々
・しょうゆ・・・カップ1/2
・酒・・・大さじ1
・みりん・・・大さじ2
★下ごしらえ
しょうが・・・薄切りにします。
★作り方
1.かつおは切り落としのところで十分です。1.5センチ角に切り、塩をふって約1時間おきます。
*節おろしにした両端のきりくずなどを角煮に利用しましょう。
*塩をすることで生臭みが取れます。
2.1を洗って熱湯をかけ回したあと、水にとり出して汚れを除きます。
3.2の水気をきって、なべに入れます。
4.土しょうがの薄切りを散らして、調味料(しょうゆ、酒、みりん)を加え、落としぶたをして煮汁がなくなるまで弱火で煮ます。
*弱火で気長く煮るのがおいしく作るコツです。強火で一気に仕上げようとすると、すぐに煮詰まり、味の含みが悪くなります。
★コツ
・夏の保存用には、酢を加え、かつお1、しょうゆ1、酢1/2の割合で煮ると、日持ちがよくなります。
・味のアクセントに、また季節感を出すために、さんしょうの実、木の芽などを入れて煮てもいいでしょう。
*魚を扱ったあとに手についた匂い・・・タンパク質が凝固しないように「水」で手を洗います。それでも気になるときは?レモン汁や酢水で洗うとさっぱりします。
比嘉康秀 確定申告簡単動画マニュアル
高安秀明 納得の就活のススメ
今野清志 今野式乱視改善エクササイズ
山形県 天童市 スナック