お食い初めレシピからの日記
日記でーす
牡蠣の酢味噌和え
- 2012/05/21 (Mon)
 - レシピ |
 - Edit |
 - ▲Top
 
	生食用の牡蠣を使った、簡単なレシピです。カキフライもおいしいですが、こんな和風の牡蠣料理もご家庭のレシピに是非、加えてください。
	牡蠣をさっと塩水で洗って熱湯にとおし、ざるにあげて、あとは酢味噌で和えるだけ!でも、ちょっと素敵なお料理屋さんでいただくような、おしゃれな・・・お酒の肴にぴったりの小さなおかずです。
	おいしさのコツは?
	固めの練り味噌を作ること。隠し味に溶きがらしを加えると大人の味にぐんと近づきます。
「 牡蠣の酢味噌和え」 魚料理の簡単レシピ
	★材料(4人前)
	・牡蠣・・・200g
	・わけぎ・・・1/2把
	・塩・・・少々
	*からし酢味噌
	・味噌・・・大さじ5
	・みりん・・・大さじ5
	・酢・・・大さじ2
	・砂糖・・・大さじ5(お好みで加減してください)
	・溶きがらし・・・大さじ1(お好みで加減してください)
	★下ごしらえ
	・牡蠣は塩水でさっと洗い、熱湯のなかに通し、ざるにあげて水気をきっておきます。
	・わけぎは、ゆでて水気をきります。4?5センチの長さに切ります。
	★作り方
	1.酢味噌を作ります。
	鍋に味噌、みりん、砂糖を入れて中火で練ります。このとき固めに練り上げるのがコツ。
	2.1を冷ましてから練りがらしと酢を加えます。
	3.水気をよくきった牡蠣とわけぎを2のからし酢味噌であえ、器に盛ります。
	*和えるのは、いただく直前に!牡蠣は生食用のものをお使いください。アツアツのごはんともよく合います。生食用の牡蠣が手に入ったら、さっそく今夜にでもいかがですか?
	
	
	
	キラルン歯磨き 効果
	中村康雄 花粉症を解消する方法
	投資競馬専用自動売買ソフト ピラミッドスナイパー