忍者ブログ

お食い初めレシピからの日記

日記でーす

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

干し貝柱とキノコの秋のおかゆ

干し貝柱は、ストックしておくといざというときに本当においしいダシがでる食材として便利です。おかゆやスープなどに大活躍です。簡単なレシピで魚料理を風味たっぷりに、手早く作ることができます。
干し貝柱がない場合は、ほたて貝柱の水煮缶などをつかってもいいでしょう。

「干し貝柱とキノコの秋のおかゆ」 魚料理の簡単レシピ

★材料(4人前)
・干し貝柱・・・4g
・シメジ・・・40g
・生シイタケ・・・40g
(その他、えのきだけ、マイタケ・・・マツタケ?でももちろん結構です)
・だし・・・カップ4
・しょうゆ・・・小さじ2
・塩・・・少々

・ご飯・・・お茶碗に4杯

★下ごしらえ
・干し貝柱は、ぬるま湯につけて戻します。
(干し貝柱の戻し汁にはうまみがたっぷりです!捨てずにとっておいてください。貝柱の水煮缶を使うときにも汁をおいしく利用しましょう)。
・シメジ・・・石づきを除き、小房に分けます。
・生シイタケ・・・軸を除いて細切りにします。
★作り方
1.なべにダシ、戻した干し貝柱、貝柱の戻し汁を入れて煮立たせます。
2.塩、しょうゆ、ご飯を入れて、煮立たせたら弱火にして約20分?30分煮ます。
3.最後にシメジと生シイタケを入れ、ひと煮立ちして出来上がり!

*仕上げに、ノリを細く切って散らします。貝割菜を散らしてもおいしいです。栄養アップには、最後に火を止める直前に溶き卵を散らしてもいいでしょう。
寒い夜の受験生のお夜食に、遅く帰ってきたお父さんに、ぜひ、作ってあげてください。



三浦典之 産後ダイエットマニュアル
松下和司 FXGrapher
清水一宏 NO!ストレスダイエット
滝沢麻衣 セルフコーチングダイエット

PR

お薦めランキング

バーコード

PickUP!

Copyright ©  -- お食い初めレシピからの日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]