お食い初めレシピからの日記
日記でーす
レシピの例 その3
- 2010/02/20 (Sat)
- レシピ |
- Edit |
- ▲Top
「クックパッド」が提供しているお食い初めレシピの中から、オススメできるレシピのご紹介です。
ここでご紹介するのは、おじいちゃん、おばあちゃんをお迎えしてお祝いするのに最適なお食い初めレシピです。
メニューは赤飯、鯛の塩焼き、お吸い物、紅白なます、蛸ときゅうりの酢の物、筑前煮、切り昆布の煮物となっています。
このメニューの特徴は、年配の方向けである、というところですね。
酢の物、二種類の煮物と、年配者に向けて作られた料理が多く並べられています。
ご両親に対しての配慮が感じられるメニューです。
今度は、赤ちゃんにお兄ちゃん、お姉ちゃんがいるご家庭向けのお食い初めレシピをご紹介します。
メニューは、重湯、里芋の煮転がし、野菜スープ、魚形ハンバーグとなっています。
非常にシンプルで、かつ赤飯やお吸い物、焼き魚を用いていない、珍しいお食い初めレシピとなっています。
このレシピのポイントは、「子供が食べやすい料理」ではないでしょうか。
重湯にしても魚型ハンバーグにしても、お子さんに食べさせる料理ですね。
野菜スープにしても、キャベツ、にんじん、ジャガイモ、玉葱といった材料で、栄養満点で飲みやすくなっています。
これらのメニューは、離乳食としても使用できるそうです。
よって、食べさせる真似をしたあとは冷凍保存して、後で子供に食べさせる事も可能です。
そういう意味では、本当のお食い初めレシピと言えるのかもしれませんね。
「クックパッド」では、こうしたお食い初めレシピがたくさん紹介されているので、どんなお食い初めレシピにしようかと検討中の方は、是非時間のある時にのぞいてみてください。
中村豊 デザイン作品集 収益物件専用内装コーディネート
FXシステムポートフォリオ
村尾昌彦 一流馬券師による勝利の方程式
- << 下ごしらえ
- | HOME |
- レシピの例 その2 >>